最近よく使われるオタク用語/言葉の意味をまとめました。このページを見れば、オタク女子との会話に困まらないでしょう。
人、キャラクターを指す略語
アニオタ
「アニメオタク」の略。
推し
一番好きなキャラクターのこと。応援すること。
押し色、押しカラー
推しのメインカラーのこと。このカラーのペンライトで推しを応援したり、コーデをしたりする。
同担
推しが同じ人のこと。
同担歓迎、同担◎、同担〇
推しが同じ人も仲良くしようぜの意味。
同担拒否、同担×
推しが同じ人は交流NGという人のこと。
他担
推しが違う人のこと。
ドルオタ
「アイドルオタク」の略。
箱推し
メンバー1人ではなく、グループ全体を推すこと。
ぬいママ
キャラクターの「ぬいぐるみ」を愛でる女子のこと。
非オタ
「オタクではない」ことの略。
腐女子
「BL」好きな女子のこと。
801(やおい)
「BL」好きな女子のこと。
夢女
夢見る女子のこと。恋愛感情や愛情を抱いている。自分でいうことが多い。
SNS、取引用語
1:1や2:2
双方の個数のことを指す。1個と1個、2個と2個などの意味。
例文)「私の○○と、あなたの△△、2:2で交換お願いできますでしょうか?」
自衛
苦手なジャンルがある場合、ブロックやミュートなどをしてみないようにすること。または、お願いすること。コスプレイヤーさんや、腐女子さんのプロフィールに書かれていることも多い。
例文)「自衛のため、ブロックします。」
ツイフィ
「ツイフィール」の略。ツイッターでのプロフィールツール。
ツイフィ必読
取引前に「ツイフィール」を絶対読んでねの意味。取引先用のアカウントの場合は、「ツイフィ必読」などと記載されている場ケースが多い。
ただ、不用意にURLをクリックするのは危険。URL先を観る前に、きちんとツイフィールのURLか確認しよう。https://twpf.jp/****/というURLになっているはず。
注意喚起
トラブルがあったアカウント他のユーザーに伝えること。リツイートなどをしてさらにトラブルに繋がるケースも多い。
DM
「ダイレクトメール」の略。ツイッター上でやり取りする場合はツイッターのメールでやり取りする場合が多い。
言葉遣いや対応が悪いとスクショされて注意喚起されてしまうので、慎重に対応しよう。
取引
グッズ交換や買取などを行うこと。
取引垢
「取引用アカウント」のことを指す。垢(あか)は「アカウント」という意味で使われることが多い。
ブロ解
「ブロックして解除」の略。相手に自分のフォローを外させる方法。
取引中はフォローし合うが終わったら、お互いのフォローをやめたいという方が多い。そのため、一旦ブロックしてブロック解除をすることで、最初のフォローし合わない関係に戻る。
+送料
郵送にかかる送料を上乗せするよの意味。
アイテム、モノの略
アクスタ
「アクリルスタンド」の略。
アクキー
「アクリルキーホルダー」の略。
痛バ
「痛いバッグ」の略。キャラクターの缶バッチやキーホルダーでデコって推しをアピールしている。
銀テ
「銀テープ」の略。ライブの演出に使われるテープのこと。拾って持ち帰る人が多く、争奪戦になる。
キンブレ
「キングブレード」の略。キングブレードとはあるメーカーのペンライトのこと。
スクショ
「スクリーンショット」の略。会話画面やゲーム画面を撮影し保存した画像を指す。基本的に、アニメや漫画のスクショは載せてはいけないので気を付けよう。
また取引中のトラブルになると会話をスクショして載せられるケースも多い。
ぬい
「ぬいぐるみ」のこと。キャラクターのぬいぐるみを連れて出かけるオタク女子も多い。
ねんどーる
ねんどろいどを人形化させて着せ替えも楽しめるようにしたドール。
ラバスト
「ラバーストラップ」の略。
会話で出てくる名詞/動詞等
推し活、推し事
推しに貢いだり崇拝したりする活動のこと。推し事はお仕事とかけている。
課金
ゲームなどでお金を使うこと。
神
最高の人物、またはキャラクター。
尊い
そのままの意味。素晴らしすぎること。
尊死
素晴らしすぎて天にも昇りそうになること。実際には死なない。
吐血
素晴らしすぎて血でも吐きそうになること。実際には吐かない。
バブみ
母性を感じさせること。
無課金
ゲームなどでお金を使わないこと。無課金の人たちを無課金勢ともいう。
沼
ハマって抜けられない状態。アニメなどにハマってしまうこと。
アニメ、ゲーム名の略語
アイナナ
「アイドリッシュセブン」の略。
アニナナ
「アイドリッシュセブン」の「アニメ」略。
あんスタ
「あんさんぶるスターズ」の略。
アニスタ
「あんさんぶるスターズ」の「アニメ」略。
えーあに
「A3!」の「アニメ」略。
えすり
「A3!」の略。
うたプリ
「うたの☆プリンスさまっ♪」の略。
スタマイ
「スタンドマイヒーローズ」の略。
ツイステ
「ツイステッドワンダーランド」の略。
ビープロ
「ビープロジェクト」の略。
夢100
声優、グループの略語
ウィング
声優「代永翼」さんの愛称。
えぐう
声優「江口拓也」さんの愛称。
キラミュ
「キラミューン」の略。
けんぬ
声優「KENN」さんの愛称。
しらいむ
声優「白井悠介」さんの愛称。
イベント等の略語
アドリブ
「AD-LIVE」(アドリブ)という即興アドリブ舞台劇のイベントのこと。鈴村健一さんが総合プロデューサーを務めている。
コミケ
「コミックマーケット」の略。コミックマーケットとは夏と冬に開催される同人イベント。
ナナライ
「アイドリッシュセブン」のライブのこと。
プリライ
「うたの☆プリンスさまっ♪」のライブのこと。
ブルライ
「A3!」のライブのこと。ブルーミングライブの略。ブルーミングとは開花の意味で「A3!」のゲーム内でよく使われる言葉。
リーライ
「リーディングライブ」の略。リーディングライブとは、キラミューンの舞台劇イベントです。
まとめ:常に新しい言葉が生まれている
オタクは言葉を生みます。今は流行っている言葉も元はオタク用語だったものも多いでしょう。